SM相談
- SMは特殊カテゴリとしては一番有名な嗜好です、2000年以降になってからは誰もが口に出して言える言葉にも切り替わり、SMという言葉自体が既に一般化しました。
SMの一般化とは映画、ドラマ、マンガ、小説、アニメなどメディア的な部分にも浸透したという意味であり、現在2017年に於いては10代の子供が学校や友達同士で使う言葉にもなってしまったという意味です。
しかし、本来のSMという言葉はサド/マゾの略であり、現在でも主には性的嗜好の1つとして用いられているカテゴリの総称を示します。
当サイトでのSMカウンセリングの名称としているSMとはそのどちらの意味合いも持っており、事例を出せばDV事件では過半数がS(サディスト)行為が問題視されております。
もしくは、最近の相談でこの様な事がありました。
「急に旦那が優しくなった、命令したり蔑(さげす)んだり罵倒(ばとう)したりすると喜ぶようになってしまった」
「旦那はM(マゾ)になってしまったのでしょうか?」
このパターンは非常によくあるのですが、「Mになってしまった」のではなく、元々Mだったというのが正直な所の解答となります、相談者は旦那のMを直したいという事でした。
これに対して助言をし、ある程度の解決にはなりましたが相手の嗜好を完全に書き換えるには時間と労力がかかりますので、相談者自身が考えだした方法で現在でも処方をしているようです。
SMの嗜好を書き換える、いわゆるリライト効果についても良く相談されますが、これは可能です。
SM嗜好のリライトは単純にスタンスの位置づけを決め、それを崩さない努力をする事で成り立ちます。
難しい順に並べますと、「女性をS女性にする>男性をM男性にする>女性をM女性にする>男性をS男性にする」という配列があり、特に女性をS女性にするというのは非常に難関な相談でもあるのです。
しかし、SMのリライトは時間をかけてスタンスを位置づけていけば数ヶ月でクリアする事ができますので、ご自分と反対の嗜好に相手をさせたいご相談も受け付けております。
SM相談 - SMにまつわる主な相談内容と5感が与える快感
- SMの悩みとその解決策