相談者の悩みはカウンセリングでは解決できない
- カウンセリングを受ける事により、悩みが解決すると考えている方が多くいらっしゃいますが、これは勘違いです。
カウンセラーはあなたの持つ悩みや相談事を少しでも軽くするお手伝いをしますが、あくまでも問題の解決はご本人次第となりますので、カウンセラーはちょっとしたアドバイス程度しかしません。
これには第一にご自分で何事も解決できるようにならなければならない事を前提にしている事、カウンセラーに依存する事は問題の解決にならない事を想定している為です。
例えば病気などでもそうですが、免疫力を高めないと薬が効かなくなってしまいます、それと同様に自分自身で解決する力を身に付けなければ、問題への免疫力が高まりません。
従って、カウンセラーは相談事のコアとなる部分を検証し、その部分の解決の糸口を一緒に探す方法をアドバイスします。
カウンセリングを受けるとは悩みを軽くするという意味です、問題の解決はまた別物だとご認識ください。
ご自分で解決方法を見つけやすい状態になれば、カウンセリングを受ける必要はなくなりますので、別の問題や相談事が発生した場合を除いてはできるだけご自分の力で解決できる力量を身に着けるようにしましょう。
どうしても解決できなければ、その時は再度カウンセリングを受ければ良い事です、カウンセラーは何度でもカウンセリングを致しますので、例えば数回受けたカウンセリングの結果が良い方向に向かうならばご自分で解決の糸口が見つかるまでは何度でもお受けいたします。
当サイトのカウンセリングは主にSMに関する相談や悩みに特化している部分があり、その特殊性ゆえに国内でも専用のカウンセリングを行う所は限られています。
一番多いとされる相談事は男女間のトラブルですが、通常のトラブルならばどうにかなるものです。
しかし、SMに関わっている場合は話は別です、SMというカテゴリは非常に複雑な世界であり、精神世界のカウンセリングを行う事ができるカウンセラーのみが対応する事ができます。
宗教染みた言い方かもしれませんが、それほどSMというカテゴリは精神が関与する複雑なジャンルでもあるのです。
カウンセリングを依頼する前にまずご自分で解決できない理由を並べてみましょう、1つ1つ理由を並べてみてその問題が自分の知識や経験だけでは解決できない時は、免疫力を高める為にカウンセリングをご利用ください。
つまり、最終手段という考え方で構いません、まずはご自分で解決するように努力しましょう。
カウンセリング - 相談者の悩みはカウンセリングでは解決できない
- 相談者がカウンセリングを受ける理由
- カウンセリングの必要範囲
- 自分を解放する事で悩みが軽減される
- カウンセリングで得られる精神的安定